
山口県を代表する景勝地「長門峡」。国の名勝にも指定されているこの渓谷は、四季折々の美しい自然を楽しめる観光スポットです。
特に秋の紅葉シーズンは、渓谷全体が赤や黄色に染まり、多くの観光客で賑わいます。今回は、長門峡の魅力や見どころ、アクセス情報などを詳しくご紹介します。
長門峡とは?
長門峡は、山口県山口市阿東と萩市川上を流れる阿武川の上流にある、全長約12kmの渓谷です。国の名勝や県立自然公園にも指定されており、奇岩、滝、深淵など、変化に富んだ景観が楽しめます。
「長門峡」という名前は、明治時代に萩出身の日本画家・高島北海によって名付けられました。彼は地質学者でもあり、長門峡の地形や地質学的価値を高く評価していたそうです。
長門峡の歴史
長門峡は、今から約50万年前、阿武川がまだ小さな川だった頃に形成され始めました。
その後、火山活動によって地福・徳佐一帯が湖となり、水の流れが変わり、岩石を浸食することで、現在の長門峡の奇勝が生まれたと言われています。
明治時代になると、参謀本部陸地測量部員がこの地を踏査し、その雄大な景観に驚嘆しました。
明治44年には、山口高等商業学校の英語教師であったエドワード・ガントレットが長門峡を訪れ、「耶馬溪に劣らぬ景勝地」と絶賛。「長門耶馬溪」と命名し、広く紹介しました。
大正時代には、山口線が開通し、観光客が増加しました。
昭和30年代には、阿武川ダムが建設され、長門峡はさらに多くの人々に知られるようになりました。
長門峡の見どころ
長門峡の見どころは、なんといっても四季折々に変化する美しい自然です。
- 春: 渓谷沿いに桜が咲き乱れ、華やかな風景が広がります。ソメイヨシノやヤマザクラなど、様々な種類の桜が楽しめます。
- 夏: 緑豊かな木々に囲まれ、涼しい渓谷で避暑を楽しむことができます。川遊びやキャンプなどもおすすめです。川の水は冷たく、避暑地として最適です。アユやヤマメなど、渓流釣りを楽しむこともできます。
- 秋: 燃えるような紅葉が渓谷を彩り、多くの観光客を魅了します。 特に、11月上旬から中旬にかけてが見頃です。 赤や黄色の紅葉が、青い川面に映り込み、息を呑むような美しさです。モミジやカエデなど、様々な種類の木々が紅葉し、渓谷全体が鮮やかに彩られます。
- 冬: 雪化粧した幻想的な景色が広がります。雪景色の長門峡は、静寂に包まれ、神秘的な雰囲気を醸し出します。
長門峡の遊歩道
長門峡には、全長約5.1kmの遊歩道が整備されています。道の駅「長門峡」から竜宮淵まで続くこの遊歩道は、ハイキングや散策に最適です。
遊歩道沿いには、以下のような見どころがあります。
- 洗心橋: 詩人・中原中也の詩碑がある橋。中原中也は、山口市にゆかりのある詩人です。
- 竜宮淵: エメラルドグリーンの水をたたえた淵。伝説によると、竜宮城に通じていると言われています。
- 阿武川ダム: 萩市側に続く遊歩道の起点。ダム湖では、カヌーやボートを楽しむことができます。
長門峡のグルメ
長門峡では、地元の食材を使った美味しい料理も楽しめます。
- 鮎料理: 阿武川で獲れる鮎は、長門峡の名物です。塩焼きや田楽など、様々な鮎料理を味わえます。道の駅「長門峡」のレストランでも、鮎料理を楽しむことができます。鮎は、夏に旬を迎えます。
- 道の駅「長門峡」: 地元産の野菜や果物、特産品などを販売しています。お土産にも最適です。地元で採れた新鮮な野菜や果物を購入することができます。
よくある質問
Q. 長門峡の入場料はいくらですか?
A. 長門峡の入場料は無料です。
Q. 長門峡を散策するのにどれくらい時間がかかりますか?
A. 道の駅「長門峡」から竜宮淵までの遊歩道は、片道約2時間です。往復で約4時間かかります。
Q. 長門峡の紅葉の見頃はいつ頃ですか?
A. 11月上旬から中旬が見頃です。
Q. 長門峡の読み方は?
A. 「ちょうもんきょう」と読みます。
Q. 長門峡には、どんな植物や動物が生息していますか?
A. 長門峡には、 多種多様な植物 が生息しています。 特に、紅葉 の時期には、 モミジ や カエデ などが 美しく色づき ます。 動物 では、 ニホンカモシカ や ツキノワグマ などが生息しています。
Q. 長門峡でキャンプはできますか?
A. はい、長門峡には キャンプ場 があります。 テント を張って 宿泊 することができます。 キャンプ場 には、 炊事場 や トイレ などの 設備 も整っています。
Q. 長門峡には、温泉はありますか?
A. 長門峡の近くには、 「長門湯本温泉」 という 温泉街 があります。 日帰り入浴 もできるので、 散策 で疲れた体を癒やすことができます。
長門峡 基本情報
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒759-1231 山口県山口市阿東生雲東分 |
電話番号 | 083-956-2526 (山口市阿東総合支所地域振興課) |
アクセス | 中国自動車道「小郡IC」から約60分<br>JR山口線「山口駅」からバスで約60分 |
駐車場 | あり (道の駅「長門峡」) |
営業時間 | 散策自由 |
料金 | 無料 |
まとめ
長門峡は、四季折々の美しい自然を楽しめる、山口県屈指の渓谷です。遊歩道を散策したり、川遊びをしたり、キャンプをしたり、様々な楽しみ方ができます。地元の美味しい料理も堪能できます。ぜひ、長門峡の大自然を満喫してください!