山口県岩国市、錦帯橋の近くに佇む本家松がね

江戸時代に鬢付け油の製造販売で栄えた商家を改装した、歴史を感じる建物です。

国の有形文化財にも登録されており、岩国の歴史や文化に触れることができる観光交流拠点となっています。

江戸時代の商家にタイムスリップ!

一歩足を踏み入れると、そこはまるで江戸時代。

太い梁や高い天井など、当時の豪商の暮らしを偲ばせる重厚な造りが、訪れる者を圧倒します。

館内には、岩国市や國安家住宅の歴史、観光情報、物産情報などがパネル展示で紹介されています。

見どころ満載!

  • 江戸時代の商家建築: 当時の建築様式をそのまま残した建物は、一見の価値あり。
  • 岩国の地酒試飲: 岩国自慢の地酒を味わえます。気に入ったお酒はお土産にどうぞ。
  • 特産品試食: 岩国レンコンなど、地元の特産品を試食できます。
  • 甲冑体験: 土日限定で、本格的な甲冑を着用して記念撮影ができます。錦帯橋を背景に、戦国武将気分を味わえます。(予約制)

基本情報

項目内容
名称岩国市観光交流所「本家 松がね」
所在地山口県岩国市岩国1丁目7-3
アクセスJR岩国駅からバスで約20分、「錦帯橋」バス停下車、徒歩5分
山陽自動車道岩国ICから約10分
営業時間9:00~17:00
休業日年末年始
入場料無料

まとめ

本家松がねは、岩国の歴史と文化に触れ、観光情報も得られる、魅力的なスポットです。

錦帯橋観光の際には、ぜひ立ち寄ってみてください。