山口県にある琴崎八幡宮は、全国にある別表神社の1つで、多くの参拝者で賑わっています。この神社は、貞観元年に僧の行教が御舟で京都石清水八幡宮に御分霊を勧請する途中、宇部郷琴芝の浦に寄航し、御分霊をこの地に留めたことから創建されました。地元の皆様からは「はちまんさま」と慕われ、県内外からも多くの人が訪れます。1184年には厚東氏七代目・武光が新たに社殿を建立するよう命じ、のちに大内弘世が神社を琴崎の地に奉遷しました。現在の社地となっているのです。この神社は、地元の人々から長年にわたり崇敬されており、多くの人々に愛されています。

貞観元(859)年 僧の行教ぎょうきょうが御舟で大分県宇佐八幡宮
(現:宇佐神宮)より御分霊を京都石清水八幡宮いわしみずはちまんぐうに御勧請の際、海上の時化のため、宇部郷琴芝の浦に寄航し、御分霊をこの地に留めました。里人は御神徳を景仰して琴芝村八王子に祠を建立し、霜降城しもふりじょう城主厚東ことう氏からも城南の鎮守として代々尊崇されました。
寿永じゅえい三(1184)年厚東氏七代目・武光たけみつ長門国ながとこく守護職に任ぜられると、その地を訪れ、新たに社殿を建立するよう命じ、社地は西の宮に遷され社殿を造営し祭事を奉仕し代々崇敬されました。
のち、大内弘世おおうちひろよが長門国守護職となり、永和三(1377)年僧の性禅せいぜんと祀職の豊住とよすみがご神託を受けて西の宮から琴崎の地に奉遷されました。これが現在の社地であります。

由緒 | 琴崎八幡宮 公式サイト

ギャラリー

アクセス情報

所在地: 〒755-0091 山口県宇部市上宇部大小路571

電話: 0836-21-0008

公式サイト:https://kotozaki.com

公共交通機関で

JR宇部線宇部新川駅から宇部市営バス片倉循環線・八幡宮線・小野線で25分、八幡宮下車すぐ

お車でお越しの方

山陽自動車道宇部ICから国道490号を宇部市役所方面へ車で3km(3分)。<無料>駐車場あり(1000台)。

マップ

360度写真