山口県柳井市で毎年11月23日に開催される「柳井まつり」は、秋の収穫に感謝する柳井三大祭の一つです。歴史情緒あふれる白壁の町並みを舞台に、様々なイベントが繰り広げられ、地元の人々はもちろん、観光客も楽しめる賑やかなお祭りです。

柳井まつりの見どころ

  • 麗都路通りを彩る「花傘おどり」: 柳井まつりのハイライトは、麗都路通りで行われる「花傘おどり」。色とりどりの花傘を手にした踊り子たちが、鈴の音色に合わせて優雅に舞う姿は圧巻です。 約200名もの踊り子が参加する、華やかで迫力満点の踊りをぜひご覧ください。
  • 白壁の町並みで楽しむ「白壁江戸祭」: 白壁の町並みでは、矢場や射的など、江戸時代を彷彿とさせるイベントが開催されます。ノスタルジックな雰囲気の中で、昔ながらの遊びを体験できます。 子供から大人まで楽しめる 縁日コーナーもあります。
  • 地元グルメを堪能「農林水産業展」: 文化福祉会館周辺では、地元の食材を使った美味しいものがたくさん味わえます。特に、柳井名物の「鯛めし」は必食です。 新鮮な海の幸や山の幸を味わえる 絶好の機会です。
  • その他にもイベント盛りだくさん: 福祉の市やフリーマーケットなど、様々なイベントが開催されます。 ステージイベント では、地元の団体による歌や踊りなどが披露されます。一日中楽しめること間違いなしです。

柳井まつりが開催されるようになったきっかけ

柳井まつりは、 昭和53年(1978年) に、 「商工祭」と「観光まつり」を統合 する形で始まりました。

当時、柳井市では、中心市街地の活性化が課題となっていました。そこで、 市民が一体となって街を盛り上げ、地域経済の活性化に繋げたい という思いから、柳井まつりが開催されるようになったのです。

よくある質問

Q. 花傘おどりは何時から始まりますか?

A. 花傘おどりは、13時頃から始まります。

Q. 白壁江戸祭では、どんなことができますか?

A. 矢場、射的、輪投げ、金魚すくいなど、昔懐かしい遊びを楽しむことができます。

Q. 駐車場はありますか?

A. 臨時駐車場が用意されています。ただし、数に限りがありますので、公共交通機関の利用をおすすめします。

柳井まつりの基本情報

項目情報
開催日2024年11月23日(土・祝)
開催時間09:00~16:00
開催場所JR柳井駅~白壁の町並み、文化福祉会館周辺
住所山口県柳井市JR柳井駅~白壁の町並み一帯(柳井市金屋周辺)、文化福祉会館周辺
お問い合わせ柳井市商工観光課 0820-22-2111
アクセスJR柳井駅から徒歩1分
山陽自動車道玖珂ICから車で約20分
山陽自動車道熊毛ICから車で約25分

まとめ

柳井まつりは、伝統芸能、グルメ、イベントなど、様々な魅力が詰まったお祭りです。ぜひ、柳井を訪れて、秋の一日を満喫してください。